明るく華やかに♡イエベ春×アクティブキュートさんの大変身メイクレッスン

セルフメイクレッスン

イメージコンサルタント
松山ともみです♩


イメージコンサルティングサロン
Halo Meのブログを
見てくださり、ありがとうございます!

Instagramでも役立つ情報を

あげていますので
フォローお願いいたします♡
松山ともみInstagram

今回は、30代・子育て中のママさんの
セルフメイクレッスン内容をご紹介します!


Instagramのストーリーで紹介して大反響だった
セルフメイクレッスンのビフォーアフターも公開します❤︎
(掲載許可いただき、ありがとうございます♩)


「メイクの正解がわからない」
「人前に立つお仕事を控えているこのタイミングで習いたい」
「派手にならずに華やかに見せたい」


そんな想いで、Halo Meのセルフメイクレッスンの
受講を決めてくださいました。
ありがとうございます!

セルフメイクレッスンこんな方におすすめ

  • 自分に似合うメイクがわからない
  • メイクを習ったことがなく、基本から学びたい
  • いつも同じメイクになってしまう
  • 人前に立つときに「きちんと見えるメイク」が知りたい
  • 派手にしたくないけど華やかに見せたい

当てはまる方は、一度いらしてください♩
私もイメージコンサルタントとして学び始めるまでは、
メイクの正解が全くわかりませんでした。


そんな私だからこそ、寄り添ってレッスンを進めることを大切にしております

レッスン前:カウンセリング内容

お客様のイメコンスペックは、イエベ春/顔タイプ・アクティブキュート
今回は「人前に立つお仕事の日メイク」をご希望でした。

キラキラとしている大きい目がチャームポイントのお客様❤︎

主なメイクのお悩み

  • 顔に赤みが出やすい
  • 眉毛の描き方がわからない
  • 濃くすると派手に見えてしまう

顔に赤みが出やすいのはイエベ春タイプに、
メイクが派手に仕上がりやすいのはアクティブキュートさんに
どちらも共通するお悩みです。


特に「濃くすると派手に見える」というのは、
顔タイプアクティブキュートや顔タイプエレガントに多いお悩みです。
色の選び方やメイクの重ね方で印象が変わる部分ですので、そちらも丁寧に解説していきます。

メイクのご提案

お仕事のシーンでも浮かず、清潔感と華やかさを両立できるように、
「やりすぎない印象づくり」を意識してメイクをデザインしました。

ご提案のポイント

  • ベースはイエベ春が得意なツヤ感を活かす
  • アイメイクは得意カラーであるイエローを入れて
    華やかかつ、馴染みを意識
  • 眉はやや長めに、曲線を意識して優しい印象に
  • チークは高めの位置にシャープに入れてぼかす
  • リップはコーラル系で血色感と好感をプラス

全体のバランスとして、
お客様の良さである可愛らしさと柔らかさを引き立たせながら、
仕事で頼られやすいように大人っぽさを加える設計にしています。

セルフメイクレッスン中の様子

レッスンは、
ベース → 眉 → アイメイク → チーク → シェーディング・ハイライト → リップ
の順で進行していきました。

「パウダーやアイシャドウは、
 ブラシで一度手元に粉を落としてからのせる」
「眉毛は眉尻から色を載せていく」

など、
基本だけど、意外と知られていないポイントに驚かれていました。


最近は、YouTubeなどのSNS動画コンテンツでも情報が得られます。
しかし私と同世代の方々はそういうコンテンツがないまま
学生時代を過ごしてきているので、
メイクの基礎を知らなかったり、
ずっと同じやり方でメイクをしている方がとても多いです。
私もその一人でした💦


セルフメイクレッスンの様子

特に重点的にお伝えした部分

  • 眉尻の位置と眉毛の角度の整え方
  • 顔に陰影をつけて立体感を出すシェーディング方法
  • アイラインをアイシャドウとペンシルでインラインにする

どうしてこのようにシェーディングを入れるのかなど、
理論的にお伝えしていきます。

実際に自分で手を動かしながら、
自分の顔で「なぜそうするのか」を理解すると、
ぐんと上達しますよ♩

自分で行うから、自宅でも再現性が高い!
これがセルフメイクレッスンの良さです❤︎

Before→Afterの変化

仕上がりは、
自然な目力と華やかさがありながら上品な印象に。


輪郭が整い、肌のツヤもアップ!
とっても可愛いです!!!!(大興奮)

Before→After

お客様からは、

「顔が明るく見える!」
「肌がいつもよりきれい!」
「顔が小さく見える!」

と嬉しいお声が❤︎

撮影時にはどちらも「笑ってください」とお願いしましたが、
アフターでは自然な笑顔がこぼれていて、
鏡を見る表情まで変化していたのが印象的でした❤︎
とっても可愛いですよね!!!!


受講後のお客様の声

「セルフメイクレッスンということで、
自分でできるか心配でしたが、
ポイントを一つずつ丁寧に教えてもらえたので安心でした。
翌日に自分でメイクする時も再現しやすかったです!
久しぶりにメイクするワクワク感を思い出せて
とても楽しい時間でした❤︎」

レッスン中も真剣にメモを取りながら、
熱心に学ばれていた姿が印象的。


喜んでいただけて、私もとても嬉しかったです♡
掲載許可いただき、Instagramのストーリーに載せたところ、
大反響でお客様も喜ばれていました♩

セルフメイクレッスンのご案内

セルフメイクレッスン(単品) 13,000円

(※パーソナルカラーまたは顔タイプ診断を受けた方対象)


他サロンで診断済みの方は、結果を共有いただければOKです。
診断を受けた後の早期予約割やリピーター割もございます!

🌞Sunshineコース


パーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断+セルフメイクレッスン
全てセットで43,500円
とってもお得なコースです❤︎

長時間になるので、
メイクレッスンは後日にするなど調整も承っております。
お気軽にお問い合わせください♩
詳細はこちらからご覧ください↓

受講後には、
お一人ずつにオリジナルの「メイクレッスンレポート」を作成し、
お渡ししています。
ご自宅でも見返しながら復習できるので安心です。


おまけ:メイク道具のお手入れアイテム

レッスン中に
「ブラシってどうやって洗えばいいですか?」
というご質問もよくいただきます。


清潔に保つことで仕上がりが変わるだけでなく、
肌トラブルの予防にもなりますので
定期的なブラシの洗浄はマストです!


私が普段使っている便利なアイテムたちをご紹介しますね♩

▽洗わないブラシクリーナー

こちらはメイクレッスン中、
色やブラシを変える際、都度使っています。


完璧に綺麗にするわけではないですが、
日頃からこのクリーナーをするかしないかで
大きく変わってきます。


初めは100均で同様のものをゲットしたのですが、
その後買い足したいタイミングで見つからなかったため
こちらを購入しました。

▽簡単ブラシクリーナー

セルフメイクレッスン後、すぐに洗浄できない時
このクレンザーを使用しています。


ティッシュに垂らして優しく拭き取るだけ。
すぐに乾き、匂いもないので重宝しています!
手間にならないので、毎日メイクでもさっと拭けてオススメです❤︎

▽ブラシスタンド

ブラシ洗浄後はこちらにブラシを入れて、乾かしています!


物干し竿などに引っ掛けて乾かすことができるので、
ブラシが広がるのを防いでくれます。
こちらも100均で購入しましたが、
買い替えたくて購入しました。
(100均でも100円商品ではなかったかも?)

▽こちらもオススメです!
洗うブラシの量が多いのでこちらを使う時もあります。

お家でブラシ洗う時

①コップやボールにぬるま湯200mlを用意して、
 中性洗剤(食器用洗剤など)を1.2滴垂らします。

②その中でブラシを軽く振り洗いします。


③その後は、十分にすすいでください。

④筆先を手で軽く絞ってから、
 綺麗なタオルで水気を取ります。

⑤最後にブラシの形を整えて
ブラシスタンドで乾かします。
(筆先が下を向くように乾かすと良い)

ブラシスタンドない方は
風通しの良い場所で、タオルの上に載せて乾かすのも◎
ただし、ブラシスタンドの方が乾きが早い気がします!

参考になれば嬉しいです❤︎


Instagramフォロワー様キャンペーン

◼︎ショッピング同行割引キャンペーン◼︎

短期間でアップデートできるRainbowコースが
62,000円55,000円
(限定3名様)

・Moonコース
・Fullmoonコース
上記コースに加えて、
ショッピング同行を受ける方
定価22,000円のところ
𝟭𝟵,𝟬𝟬𝟬円でご案内🤍(3,000円引き)

Instagramフォロワー様限定キャンペーン
オンライン顔タイプ診断
30名限定 5,000円(平日) ※土日祝は6,000円

定価13,000円の顔タイプ診断が
【平日限定】【先着30名】で
オンライン顔タイプ診断が5,000円!
診断、アドバイス・資料・アフターフォロー付でお得!

残り僅か!希望の方は公式LINEやインスタDMから
「オンライン顔タイプ診断希望」と送ってください✉️
松山ともみ Instagram

⇩診断メニューはこちらから!
Halo Me メニュー一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました